fc2ブログ

01/30のツイートまとめ

naosuzukake

@inapon_k 件のblog読みました。正確さに疑問を呈してましたが、弁理士&窒化物(青色LEDに用いられる材料)の(元)当業者として書くと、記述は「平易にして正確」だと思います。よくここまでlayperson向けでありながら正確に書かれたな、と感心しました。
01-30 16:07

@manon_ip 「著作権の考え方」は期待通りの内容ですよ。なぜ著作権法の規定が複雑で分かりにくいのかを「分かりやすく」解説しています。これを読むと、どのように著作権法を条文を覚えたら良いのかが分かると思います。#benrishi
01-30 16:03

@shirofuku2010 @sentai1 私も両方参加予定です。2/25は早退します。仕事がある程度片付いていればの話ですが...
01-30 13:18

@manon_ip 不競法:「不正競争防止法の解説」(一橋出版)、著作:「著作権の考え方」(岩波新書)で勉強しました。今から読んでも間に合います。「どの程度」勉強するのかは、各法域での目標得点に依存します。私は4法8割と他6割で44点が目標でした。#benrishi
01-30 10:35

@genki_102 私も貴方の「条文と青本と基本書と過去問さえあれば本当に受かる気がする。」という見解に概ね賛成で(ただ論文答練は受けたけど)、弊頁もそれを伝えたくて書いているという側面もあります。頑張ってください。 http://ow.ly/3MEpG #benrishi
01-30 10:24

スポンサーサイト



プロフィール

なおすずかけ(「すずかけ国際特許事務所」とは一切関係ありません)

Author:なおすずかけ(「すずかけ国際特許事務所」とは一切関係ありません)
東京都在住のアラフォーです。
2009年弁理士試験に最終合格し、2010年4月に弁理士登録しました。現在東京都内の特許事務所に勤務しています。
家族構成は、妻と娘2人(小学4年生と1年生)。
趣味は囲碁(WINGで3k。一般的な日本の碁会所だと4段くらい?)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブログ村バナー(クリックお願いします)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR