10/28のツイートまとめ
naosuzukake
この表の都内の市区別の就学援助を受けている公立小中学学生の割合を見て愕然とした。こういうことは私のような田舎から出てきた者には想像だに出来ないことだ。「就学援助14年で1.5倍 子育て家庭の困窮反映」 http://t.co/QDRAy4lw
10-28 17:14原発とメディアとの関係を考えると「貧すれば鈍する」という言葉を思い出す。特にこのニューズウィークの例は好個の例だと思う。「特集:脱原発のコスト」 http://t.co/1iG1SKWi
10-28 17:08とりあえずはホッとした。「活断層の定義 大幅厳格化 40万年内 規制委指針 大飯原発調査へ」 http://t.co/c63QeAfH
10-28 16:34買収するホライズンは英国の2カ所で原発を建設する計画を進めているとのことだが、その先はあるのだろうか? 「日立が英原発会社買収へ 海外展開を強化」 http://t.co/WxvRNTw9
10-28 16:32アジアの国名を書くビンゴ大会終了。全員ビンゴできた。私はスリランカティバッグ、子供達はポップコーンを選んだ。
10-28 14:55週刊プレイボーイの方が、一部の大手新聞よりもジャーナリズムとしての役割を果たしていると思うのは私だけだろうか?「来日したチェルノブイリの放射能専門家が、福島市民の前で発した重い警告」http://t.co/UK2n3B3d
10-28 14:50横浜線内。これから町田市の国際ボランティア祭に行く。
10-28 12:44