09/28のツイートまとめ
naosuzukake
「偶数と奇数を足したら必ず奇数になることを証明せよ」という問題の正答率が、最難関国公立大で76.9%なのに対し最難関私大では27.8%だったとのこと。27.8%は論外だが最難関国公立大の学生の4人に1が間違ったのか…絶望的だな。 http://t.co/Ob43YCKgFb
09-28 19:15@tana3yo 体内で起こる化学反応に必要なエネルギーは1分子辺り数eVですが、1原子のCs137が核壊変で放出するエネルギーは512kev,667keVです。Svを使うとこういう事実が隠れてしまいます。そこが問題だと思います。
09-28 12:37@tana3yo 100Svが即死は過去のデータ(おそらくヒロシマやナガサキのデータ)に基づくものですが、50kgのヒトの全身被曝だと1.2kcalにすぎません。1.2kcalのエネルギーでヒトが即死すると聞かされてなるほどって思いますか? なぜBqやcpsを使わないのか?(続)
09-28 12:28@tana3yo 1.人体を水と近似、2.人体が吸収するエネルギーと人体への影響が比例する、3.放射線の電離作用と人体への影響は比例するという考えに基づくのがSvです。これでは熱量しか評価できません。またJ/kgは均一にエネルギーが付与されなければ意味がありません。(続)
09-28 12:23火山の専門家でもこのように言っているが、原子力規制委は、火山の予知は可能だと言っている。原子力規制委は、火山の予知方法を気象庁に教えてあげたら?“御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず” http://t.co/A3Hg1nXkxh
09-28 12:13