12/30のツイートまとめ
naosuzukake
@michiko_iida 恐らく「余計なサービス」は外国人観光客向けの外国語表記だろうが、外国語表記があったらなぜ「色・味・歴史」に心踊らされなくなったり「新しい発見やスリル、冒険」がなくなるのだろうか? 正直何言いたいのかよくわからない。
12-30 21:39@00kajiri 逆に米ボストン空港で日本語のアナウンスを聞いたときには安心しました。あと豪州の人たちが英語の苦手な多くの日本人に対しておおらかに接しているのを見て、私は豪州を大好きになりました。件の元議員に当てるけるならば、辞書を持たなくてもよかったし英語勉強しなくてもよかったかもと思いました。
12-30 21:31@karin_amamiya @izumiohzawa 処凛さんもお疲れ様です。
12-30 21:24RT @karin_amamiya: 池袋の炊き出しで、ご飯係をつとめる山本太郎さん。今日は塩ちゃんこでした。公園には200人ほどが並んでいました。寒い中、みなさんお疲れさまでした! https://t.co/E5cIMql7K8
12-30 21:22この表示が一時的なものであり、日本語、英語、中国語に切り替わることを首都圏に住む人の多くは知っている。そのうえでこういうツイートをする人の神経を疑う。もちろん通報しました。 https://t.co/zOqttHEjlD
12-30 21:20RT @yuinosuke999: 昨日話していたおばあちゃん「あたしの娘は4年間学費を自分で稼いで結婚してから大学行ったのよ」ーそれは凄いですね。「赤ちゃん背負って通学していい大学が九州になくてね。その頃日本にひとつだけ許してくれたところをわざわざ受けたの」ーそんな粋な大学…
12-30 16:29昨夜も高2長女の家庭教師だった。そこで課された私への宿題が解決した。彼女の学習が進んできたことで質問に答えるのに苦労するようになった。
12-30 16:27