謹賀新年
あけましておめでとうございます。
永らく閲覧制限していた「弁理士なおすずかけの日々雑感」を公開することにしました(理由はここで書くと命を狙われるかもしれないので書きません)。
仕事や家のことで忙しいことを言い訳に怠惰な生活をしていた自分を見直すためにも日々の生活を振り返るようにした方がよいと考えて今年からブログを書くことにしました。
新年最初の記事なので月並みながら今年の目標を。
1.売り上げ目標額の達成
2.減量
3.高専支援事業の充実
1について。2016年1月1日に現在の事務所に転職して今日で3年目になる。現在の年収に対してまだ売り上げが追い付いていないので何とか追いつきたい。品質の方はこの2年で何とか及第点に達するレベルに上げることができたと思っているので、今後はいかに品質を落とさずに処理速度を上げるかを課題にしてゆきたい。
2について。昨秋からの怠惰な生活が祟ってズボンがきつくなってきた。肥満はよくないので今日からでも対策を立てる予定。
3について。現在弁理士会の委員で高専支援事業を担当しているが、この支援事業をもう少し高専生にとって魅力的なものにできるのではないかと考えて、現在検討している。高専生に特許に関する知識を教え込むのではなく、何か課題を提示してその課題を解決してもらいながら「特許とは何か?」を学べるようにしたいと考えている。
とまぁこんな感じで2018年が充実した1年になればいいなぁと思っています。
では今年もどうぞよろしくお願いいたします。
永らく閲覧制限していた「弁理士なおすずかけの日々雑感」を公開することにしました(理由はここで書くと命を狙われるかもしれないので書きません)。
仕事や家のことで忙しいことを言い訳に怠惰な生活をしていた自分を見直すためにも日々の生活を振り返るようにした方がよいと考えて今年からブログを書くことにしました。
新年最初の記事なので月並みながら今年の目標を。
1.売り上げ目標額の達成
2.減量
3.高専支援事業の充実
1について。2016年1月1日に現在の事務所に転職して今日で3年目になる。現在の年収に対してまだ売り上げが追い付いていないので何とか追いつきたい。品質の方はこの2年で何とか及第点に達するレベルに上げることができたと思っているので、今後はいかに品質を落とさずに処理速度を上げるかを課題にしてゆきたい。
2について。昨秋からの怠惰な生活が祟ってズボンがきつくなってきた。肥満はよくないので今日からでも対策を立てる予定。
3について。現在弁理士会の委員で高専支援事業を担当しているが、この支援事業をもう少し高専生にとって魅力的なものにできるのではないかと考えて、現在検討している。高専生に特許に関する知識を教え込むのではなく、何か課題を提示してその課題を解決してもらいながら「特許とは何か?」を学べるようにしたいと考えている。
とまぁこんな感じで2018年が充実した1年になればいいなぁと思っています。
では今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト