fc2ブログ

05/22のツイートまとめ

naosuzukake

@maruchan_73 弁理士として招待されているのですか?
05-22 21:21

疲れた牛蛙。国内の仕事があるから外内の仕事ができないという言い訳は通用しないのだとあらためて 痛感。
05-22 20:54

電力会社の「総括原価方式」がよくわからないという方必見! http://t.co/0Tvh93wI
05-22 15:16

@frogpiyo 予備校選びも重要ですが、どのような方針で勉強すべきか考えることも重要かと思います。自己採点の点数を見る限りでは、各法域の全体像のようなものを把握することを第一に勉強された方がよいと思います。論文を厚くという方針は妥当だと思います(時間がかかるから)。
05-22 08:35

論文を全く書いたことがないのであれば、最初は過去問の答案構成から始められた方がよいかも。ある程度項目が挙がるようになった後法的三段論法を学び、書き、添削を受けるとよいでしょう。“@frogpiyo: いきなり全文書きとか意味ないですよね?項目あげの練習とかしたらいいのかな?”
05-22 08:02

@SugiTK 38点なら十分合格可能性があります。不安で勉強する気になれない気持ちは経験者としてよく分かりますが、何がなんでも気持ちを奮い立たせて勉強しましょう!
05-22 07:49

1.判例の勉強、2.過去問の答案構成と全文書き(直近数年分)、3.これまでに受けた答練模試の答案構成、4.2,3に基づいて苦手領域の洗い出し “@D_tomoki: 論文試験の勉強方法がわからん。切実にまずい。明日先生にメールしてみるけど、何から手をつければいいんやろう。”
05-22 07:43

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【05/22のツイートまとめ】

naosuzukake @maruchan_73 弁理士として招待されているのですか? 05-22 21:21 疲れた牛蛙。国内の仕事があるから外内の仕事ができないという言い訳は通用しないのだとあらためて 痛感。 05-22 20:54 電力会社の「総括原価方式」がよくわからないという方必見! http:...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

なおすずかけ(「すずかけ国際特許事務所」とは一切関係ありません)

Author:なおすずかけ(「すずかけ国際特許事務所」とは一切関係ありません)
東京都在住のアラフォーです。
2009年弁理士試験に最終合格し、2010年4月に弁理士登録しました。現在東京都内の特許事務所に勤務しています。
家族構成は、妻と娘2人(小学4年生と1年生)。
趣味は囲碁(WINGで3k。一般的な日本の碁会所だと4段くらい?)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブログ村バナー(クリックお願いします)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR